ねこはみどり 2019-01-13T21:01:34+09:00 SOFRICjp Hatena::Blog hatenablog://blog/10328537792371473225 Excel IF関数で前方一致(または後方一致) hatenablog://entry/10257846132704208746 2019-01-13T21:01:34+09:00 2019-01-13T21:04:05+09:00 ExcelのIF関数は前方一致の条件を書けません。 失敗例 そこで、こうすれば大丈夫です。 成功例 今回は、左2文字を切り取りました。 「Excel IF関数 前方一致」などで検索しても、COUNTIFを使うパターンばかり出てきたので、参考になればと思います。 もちろん後方一致にも使えますね。 以上です。 <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Excel">Excel</a>のIF関数は前方一致の条件を書けません。</p> <p> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="失敗例"> <p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:SOFRICjp:20190113205139p:plain" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/SOFRICjp/20190113/20190113205139.png" alt="f:id:SOFRICjp:20190113205139p:plain" width="50%" /></p> <figcaption>失敗例</figcaption> </figure> <p> そこで、こうすれば大丈夫です。</p> <p> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="成功例"> <p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:SOFRICjp:20190113205715p:plain" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/SOFRICjp/20190113/20190113205715.png" alt="f:id:SOFRICjp:20190113205715p:plain" width="50%" /></p> <figcaption>成功例</figcaption> </figure> <p>今回は、左2文字を切り取りました。</p> <p> </p> <p>「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Excel">Excel</a> IF関数 前方一致」などで検索しても、COUNTIFを使うパターンばかり出てきたので、参考になればと思います。</p> <p>もちろん後方一致にも使えますね。</p> <p> </p> <p>以上です。</p> <p> </p> SOFRICjp R.layoutのエラーを消した話(AndroidStudio Mac) hatenablog://entry/8599973812278120609 2017-07-09T16:04:49+09:00 2017-07-09T16:04:49+09:00 Kotolinを触って見たくてAndroid Studioの3.0 Canary4をインストールして見ました。 何もいじらずにとりあえず実行してみると R.layoutにエラーが...。 今回の原因 JDKの場所の指定がダメだった 解決方法 File>Other Setting>Default Project Structure... を開いて、最新のJDKのフォルダの中のHomeフォルダを選択してあげる 自分の場合は /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_131.jdk/Contents/Home でした。 ほかにもエラーはあったけど、指示が出… <p>Kotolinを触って見たくて<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Android%20Studio">Android Studio</a>の3.0 Canary4をインス<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A1%BC">トー</a>ルして見ました。</p> <p>何もいじらずにとりあえず実行してみると</p> <p> </p> <p>R.layoutにエラーが...。</p> <p> </p> <p>今回の原因</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JDK">JDK</a>の場所の指定がダメだった</p> <p> </p> <p>解決方法</p> <p>File&gt;Other Setting&gt;Default Project Structure...</p> <p>を開いて、最新の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JDK">JDK</a>のフォルダの中のHomeフォルダを選択してあげる</p> <p> </p> <p>自分の場合は</p> <p>/Library/<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Java">Java</a>/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_131.<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/jdk">jdk</a>/Contents/Home</p> <p>でした。</p> <p> </p> <p>ほかにもエラーはあったけど、指示が出ないこれがなかなかやっかいだったので、メモ</p> SOFRICjp MacBook Pro(Late2016)の検討 hatenablog://entry/10328749687191890800 2016-10-29T15:27:44+09:00 2017-01-23T10:52:48+09:00 MacBook Proの新機種が発表された。 今使っているメインのパソコンのMacBook Pro mid 2012の最下位モデル(mid2012は15インチのみ)のトラックパッドがたまに挙動不審なことと諸々の事情から購入を検討する記事。 前提条件は、シングルコアの性能とグラフィックの性能が低くならないこと。 15インチは重くて大きすぎるから13を検討。 CPUは3種類あるが、一番安いものを選ぶと、 2.9GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boostで3.3GHz) Intel Iris Graphics 550 おそらくこれ→ i5-6267U 2012年モデルは i… <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/MacBook%20Pro">MacBook Pro</a>の新機種が発表された。</p> <p>今使っているメインのパソコンの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/MacBook%20Pro">MacBook Pro</a> mid 2012の最下位モデル(mid2012は15インチのみ)のトラックパッドがたまに挙動不審なことと諸々の事情から購入を検討する記事。</p> <p> </p> <p>前提条件は、シングルコアの性能とグラフィックの性能が低くならないこと。</p> <p>15インチは重くて大きすぎるから13を検討。</p> <p> </p> <p>CPUは3種類あるが、一番安いものを選ぶと、</p> <p>2.9GHz<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%E5%A5%A2%A5%EB%A5%B3%A5%A2">デュアルコア</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Intel">Intel</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Core%20i5">Core i5</a>(Turbo Boostで3.3GHz)</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Intel">Intel</a> Iris Graphics 550</p> <p>おそらくこれ→ <a href="http://ark.intel.com/ja/products/91166/Intel-Core-i5-6267U-Processor-4M-Cache-up-to-3_30-GHz">i5-6267U</a></p> <p>2012年モデルは i7 3615QM</p> <p> </p> <p>cpubossでみてみると、</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Intel Core i7 3615QM vs i5 6267U" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fcpuboss.com%2Fcpus%2FIntel-Core-i7-3615QM-vs-Intel-Core-i5-6267U" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>i5 6267U圧勝に見える。</p> <p> </p> <p>次にグラフィック。</p> <p>2012年モデルは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/GeForce">GeForce</a> GT 650M</p> <p>比較の仕方がわからないので誰か教えて欲しい。</p> <p> </p> <p>一応flopsを調べてみると</p> <p>iris 550が大体768GFlopsとすこし</p> <p>650Mは653GFlops(型番の数字とFlopsの数値が似ているのは偶然か?)</p> <p>ということで統合グラフィックスの方が勝ってしまっている。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SSD">SSD</a>の転送速度も圧倒的に速いことを考えると13インチモデルで良さそうだ。</p> <p> </p> <p> 追記。</p> <p> </p> <p>実測では、cineベンチではmid2012の圧勝。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/minecraft">minecraft</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/fps">fps</a>は2016の圧勝。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ssd">ssd</a>速度が速すぎる2016でした。</p> SOFRICjp Launchpadの表示数をアイコンの並びを変えずに変更する方法 hatenablog://entry/10328749687177272570 2016-08-03T03:01:15+09:00 2016-08-03T03:02:58+09:00 表示数は横の個数と縦の個数で指定する。ターミナルで次のコマンドを打つ。例えば縦3x横4なら縦の個数 defaults write com.apple.dock springboard-rows -int 3横の個数 defaults write com.apple.dock springboard-columns -int 4そしてDockを終了アクチィビティモニタを開いて、Dockを選択左上のXボタンで終了するだけ。勝手にDockが再起動して変更が反映される。なぜDockにLaunchpadが含まれているのかはよくわからないけど、これで完了。 Google先生にLaunchpadの表示数を聞… <p>表示数は横の個数と縦の個数で指定する。</p><p>ターミナルで次のコマンドを打つ。</p><p>例えば縦3x横4なら</p><p>縦の個数</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>defaults write com.apple.dock springboard-rows -int 3</pre><p>横の個数</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>defaults write com.apple.dock springboard-columns -int 4</pre><p>そしてDockを終了</p><p>アクチィビティモニタを開いて、Dockを選択</p><p>左上のXボタンで終了するだけ。勝手にDockが再起動して変更が反映される。</p><p>なぜDockにLaunchpadが含まれているのかはよくわからないけど、これで完了。</p><br /> <br /> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%C0%E8%C0%B8">Google先生</a>にLaunchpadの表示数を聞いても、</p><p>なぜか変更の反映のためにLaunchpadのアイコンの並びを初期化するコマンドを打つ記事ばかり出てきたのでメモでした。</p> SOFRICjp はてな記法でソースコードを貼り付ける方法 hatenablog://entry/6653812171399707425 2016-06-05T11:05:20+09:00 2016-06-05T11:05:20+09:00 はてな記法という書き方を知らなかった。 はてな記法一覧 - はてなダイアリーのヘルプ この中のスーパーpre記法というのを使えばいい。こう書くと↓ >||print("ソースコード")||< こうなる↓ print("ソースコード") はてな記法ではシンタックスハイライトもできるらしい。 help.hatenablog.comこう書くと↓ >|swift|print("ソースコード")||< こうなる↓ print("Hello, world!") var hensu = 1 ちなみにこう書くとという例はこんな感じで書いた。 >| >||<br>print("ソースコード")<br>||&lt… <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%B5%AD%CB%A1">はてな記法</a>という書き方を知らなかった。 </p><p><a href="http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E8%A8%98%E6%B3%95%E4%B8%80%E8%A6%A7">&#x306F;&#x3066;&#x306A;&#x8A18;&#x6CD5;&#x4E00;&#x89A7; - &#x306F;&#x3066;&#x306A;&#x30C0;&#x30A4;&#x30A2;&#x30EA;&#x30FC;&#x306E;&#x30D8;&#x30EB;&#x30D7;</a> </p><p>この中の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BCpre">スーパーpre</a>記法というのを使えばいい。</p><p>こう書くと↓</p> <pre>>||<br>print("<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A5%B3%A1%BC%A5%C9">ソースコード</a>")<br>||&lt; </pre><p>こうなる↓</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>print(&#34;ソースコード&#34;)</pre><p><br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%B5%AD%CB%A1">はてな記法</a>では<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9">シンタックス</a>ハイライトもできるらしい。<br /> <iframe src="http://help.hatenablog.com/embed/markup/syntaxhighlight" title="[はてな記法]ソースコードを色付けして表示する(シンタックスハイライト) - はてなブログ ヘルプ" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight#filetype">help.hatenablog.com</a></cite></p><p>こう書くと↓</p> <pre>>|swift|<br>print("<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A5%B3%A1%BC%A5%C9">ソースコード</a>")<br>||&lt; </pre><p>こうなる↓</p> <pre class="code lang-swift" data-lang="swift" data-unlink>print(<span class="synConstant">&quot;Hello, world!&quot;</span>) <span class="synPreProc">var</span> <span class="synIdentifier">hensu</span> <span class="synIdentifier">=</span> <span class="synConstant">1</span> </pre><p>ちなみにこう書くとという例はこんな感じで書いた。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>&gt;| &gt;||&lt;br&gt;print(&#34;ソースコード&#34;)&lt;br&gt;||&amp;lt; |&lt;</pre> SOFRICjp NSUnknownKeyExceptionの対処法 hatenablog://entry/6653812171399415183 2016-06-03T01:54:43+09:00 2016-06-03T02:18:03+09:00 Connections inspectorもおかしなところはないのに'NSUnknownKeyException'が消えないときの対処法 <p>NSUnknownKeyExceptionで検索してもConnection inspectorからも接続を削除という記事ばかり出てくる。</p> <p>でも、今回はそれが原因ではないらしい。</p> <p> </p> <p>今回の原因</p> <h3><strong>ModuleがnoneになっているViewControllerがあった。</strong></h3> <p>これをしっかり書くと治った(プルダウンメニューから選択した。)</p> <p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:SOFRICjp:20160603015422j:plain" src="http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/SOFRICjp/20160603/20160603015422.jpg" alt="f:id:SOFRICjp:20160603015422j:plain" /></p> SOFRICjp